今日は今年度、最後の身体測定を行ないました。
自分で洋服を着脱しようとするうさぎ組さんや着脱した物を畳んでから測定するぱんだ組さんなど、それぞれのクラスで成長した姿が見られました。
その後はそれぞれのクラスで活動しました。
うさぎ組さんは、折り紙を貼り付けて作った紙風船で遊びました。

最初は、昔ながらの紙風船を見せ、遊び方を話しました。
次に色とりどりの折り紙の紙風船を出すと、『キャー』と喜ぶ子ども達。
優しく触る子、思わず力が入ってしまう子など様々でしたが、色々な色の紙風船を持ったり、的当てを楽しんだりしていました。
紙風船で遊んだ後は、体操をして体を動かしました。
ぱんだ組さんは、ワークブック遊びをしました。

恐竜の体のぬり絵を行ないました。

色々な色を使って、模様を作る子もいました。
その後は園庭で、しゃぼん玉遊びをしました。今日はあまり風がなかったので、地面に落ちると不思議そうに触っていました。
園庭の隅で、「おはなが、さいているよ。なんていう名前かな?」と言いながら、小さな白い花を見つけている子もいました。

園庭でも春を見つけたようです。